焼印についてのご案内
メニューブックやノベルティ、名入れ等、様々なお問い合わせを頂戴いたします。馴染みのないお客様にとっては、少しわかりにくいオプションですので、体系的にまとめます。 【Agingで取り扱う焼印の種類】 ①Agingアトリエで… 続きを読む »焼印についてのご案内
メニューブックやノベルティ、名入れ等、様々なお問い合わせを頂戴いたします。馴染みのないお客様にとっては、少しわかりにくいオプションですので、体系的にまとめます。 【Agingで取り扱う焼印の種類】 ①Agingアトリエで… 続きを読む »焼印についてのご案内
こんばんは。明日からは寒くなりそうな東京です。 先日、10年以上前にお買い求めくださったバッグのハンドル修理についてご相談いただきました。 片方の一部が伸びて切れかかっていた為、まずは金具を切断して取り外しましたが、バラ… 続きを読む »10年以上ぶりのvitam-agoトートバッグ
Q.「ネジをはめる位置や個数を、変えることができますか?」 A.できます。これまで、クラシックメニューであれば、2穴もしくは4穴でおつくりしたことがございます。 真鍮ネジ4つ 真鍮ネジ2つ バインダーメニューも、2穴の位… 続きを読む »メニューブックQ&A 真鍮ネジについて
【生産の背景】 ◆革は、基本的に1頭単位(正確には1頭の半裁)でしか仕入れることができません。 そのため、メニューブック概要ページにあるとおり、色別注の場合は、それぞれのメニューに表記してある「色別注:〇~〇冊」の単位で… 続きを読む »メニューブックQ&A:革の色は選べますか?
お客様からご質問をいただきましたので、ブログでもご案内いたします。 あとからまた、情報をまとめていけたらと思いますが、当面は、メニューQ&Aとしてご紹介しておきます。よろしくお願いいたします。 Q お客様がメニュ… 続きを読む »メニューブックQ&A:くるくるメニュー「ゴムを外した状態は?」
Q. 「焼印はロゴも可能ですか?それとも文字だけですか?」 A. いずれも可能です。 弊社で扱っている焼印は、アトリエにある簡易焼印機を使っており、1押し150円です。但し、焼印機にセットするタイプの、真鍮製の金属印を特… 続きを読む »メニューブックQ&A:焼印