アトリエ・工場
革砥をつくる
古いカッティングボードを漂白したあと、革砥をつくることに。これでちょくちょく研磨しておけば、砥石で研がなくとも革包丁の切れが長く継続するということで、手作りしてみました。 購入したのは、青棒(酸化クロム)のみ。床革があっ… 続きを読む »革砥をつくる
砥石研ぎ
矢澤先生から包丁を研ぐことを一番に習ったのですが、長年包丁を研いでいると、砥石の方が歪んでしまい、直すのに時間がかかる。砥石を研ぐための名倉砥をかけていても、結局は真ん中がたわんでしまうのだ。研ぐ石が曲がれば、包丁は曲が… 続きを読む »砥石研ぎ
もりのかばんやさん
少し前の出来事になりますが、絵本作家さんが布かばんをテーマにした絵本を描くということで、かばん制作の道具やミシンを直にご覧になれる工房としてエイジングが取材協力させていただきました。 その絵本はもりのかばんやさんというと… 続きを読む »もりのかばんやさん